【FE風花雪月】青獅子ルナティック攻略◆外伝 呪われし遺産(引き継ぎあり)

ユーリスとコンスタンツェの外伝。

追加有料コンテンツの「エキスパンション・パス」を購入していないと発生しない。

期限は第一部の2月22日まで。

目次

ユニットと配置を決める

強制出撃ユニットは主人公、ユーリス、コンスタンツェ。計10名のユニットが出撃できる。

離れたところに友軍としてゲルズ公がいるが、このユニットが倒されるとゲームオーバーになる。

このゲルズ公、大量の敵兵の向こうで孤立しているため、倒されてしまう前に救援に向かう。

月海

めちゃくちゃ苦戦した記憶しかないな…

ひとまず配置は左→右へ向かって、ディミトリ、主人公(固定)、シルヴァン、イングリット、フェリクス、ユーリス(固定)、アッシュ、ドゥドゥー、メルセデス、コンスタンツェ(固定)でスタート!

開始直後に神速の構え

スタートしたら、まずはアッシュをシルヴァンとフェリクスの隣に移動させ、神速の構えを使用する。

この位置だとドゥドゥー、コンスタンツェ以外のユニットに神速効果がかかるため、迅速に進軍できる。

ドゥドゥーはまずは目の前にいる3体の敵兵を引き付けるため、攻撃範囲内で待機。コンスタンツェもドゥドゥーの隣の安全地帯で待機。

その他のユニットはスタート地点の左側から、橋を渡らずに北上し、ゲルズ公爵の元へ急ぐ。

月海

左側から北上しないと間に合わないよ!

公爵に接近した敵兵が魔獣に変化する

敵兵は数が多く、ユニットが攻撃範囲外にいるとゲルズ公爵に向かっていく。

敵兵はゲルズ公爵に倒されるか接近するかすると魔獣に変化してしまうため、なるべく接近させないようにするのが最重要で、そして一番楽。

そのためには騎馬兵と飛行兵で真っ先にゲルズ公爵の周囲の敵兵を倒し、足止めしたいが、ユニットがゲルズ公爵に接近するとマップのあちこちに3〜4体の増援が湧く。

増援を足止めするには計略が一番効率が良いため、援が湧くまでは計略の使用は我慢する。

月海

ちなみに、駆け付けるのが遅くなると魔獣だらけになってゲームオーバーになるからホントに急いで!

ドゥドゥー、アッシュ、コンスタンツェ移動

ドゥドゥーとコンスタンツェ、アッシュでスタート地点の敵兵3体を倒したら、こちらもまた、スタート地点左側から北上する。

その際、アッシュの神速の構えがもう一度分残っているので使用し、ドゥドゥーは敵兵の集団で計略を使う。

コンスタンツェ、アッシュは安全を確保しながら攻撃できるようなら攻撃していく。

魔獣よりも増援

魔獣化した敵よりも、増援をいかに公爵に近付けないかで勝敗が大きく変わる。

魔獣化した敵が1体ならば魔獣は放っておいてもゲルズ公爵は意外と生き残れるため、それよりも増援をゲルズ公爵に近付く前に倒すのを優先した方が簡単。

計略を使い足止めをしたら、敵ターンで反撃で倒し、次のターンでまた倒して回る、という感じで攻略すると良い。

ただし魔法兵は強力な魔法を使うため、魔防の低いユニットは注意すること。

月海

ディミトリが魔法食らって一撃死してたから注意!

増援を倒し切ってから魔獣を倒す

増援を片付けたら、残っている魔獣を倒す。

計略が残っていればアーマーブレイクを狙いやすいし、アーマーブレイクできれば錬成用の素材も手に入るので狙っていくのも良い。

月海

魔獣化したのが最初の1体だけで済んだから、魔獣はわりと楽に攻略できた気もする

敵将を倒す

敵将のミュソンはこちらが攻撃範囲に入らない限り動かない。

けれど、強力な魔法を装備しているため、全ユニットで突撃するのは危険。

魔防が高いユニットを攻撃範囲内で待機させ、誘い出されて来たところを倒す方が安全に倒せる。

月海

倒したら、英雄の遺産が手に入った!

▼目次へ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次