イグナーツとラファエルの外伝。
期限は第一部の2月22日まで。
イグナーツかラファエルのどちらかが自軍にいる場合発生する。
ユニットと配置を決める
スタート位置が2か所に分断されているマップで、強制出撃は主人公、イグナーツ、ラファエルの3人。
他ユニットは9名選べ、計11名で出撃する。
もしこの時点でローレンツがいた場合、同時に出撃させると会話が発生するのでローレンツも出撃させるとよりおもしろい。

うちの先生はローレンツ君にフラれ続けているため、今回はいません
左側の区画に上からイングリット、ディミトリ、その隣にシルヴァン、イグナーツ(固定)、主人公(固定)
右側の区画に上からユーリス、フェリクス、アネット、メルセデス、ラファエル(固定)、アッシュでスタート!
ディミトリとシルヴァンは騎馬兵、イングリットは飛行兵です。
商人を守りつつ、敵を倒す
この外伝には商人が5人、魔物に追われる形で登場する。
この5人を生存させ、逃がした数に応じて報奨が出るため商人を逃がすのが先決。
騎馬のディミトリ、シルヴァンで行けるところまで行き、攻撃できる敵兵に攻撃する。
飛行兵のイングリットがいるため、できれば弓兵を倒しておきたい。
イングリットも進めるだけ進み、イグナーツは安全な場所から攻撃するか待機を。
跳ね橋を下ろす
2ターン目でシルヴァンかディミトリが橋のたもとに到達できるので、跳ね橋を下ろす。
魔獣が最初の商人に追い付くのが3ターン目なので、2ターン目に跳ね橋を下ろすことができれば商人は逃げ切れる。
ユニットで逃げ道を塞いでしまうと跳ね橋の上が渋滞してしまうので、橋を下ろしたユニット以外は必ず商人の逃げるマスを開けておくこと!
その間に他のユニットは脱出口付近の敵兵を殲滅する。
右側エリアのユニットは2ターン目までは進軍しなくても支障ないので、うまく敵兵を少しだけ釣ることができないようならば待機でもOK。



その代わり、3ターン目に魔獣が向かって来たよ!
全員攻撃範囲内!どうしよう!
左側エリア 商人を逃がしたら
商人を狙って追いかけて来た魔獣を計略でアーマーブレイク。
アーマーブレイクすると、魔獣は次のターンは何も行動ができなくなるため、その隙にユニット全員で跳ね橋を渡り、次のターンでとどめを刺したい。
商人が全員逃げたのを確認したら進軍するが、大量の敵が跳ね橋目掛けて襲い掛かってきたので、跳ね橋の上にある小さな橋をシルヴァンで塞ぎ、計略で足止め→他のユニットの遠距離攻撃でとどめを刺す。
これを2ターンほど繰り返すと比較的安全に大群を処理できる。
右側エリア 商人を逃がし終えた後
一方右側エリアは魔獣が近付いており、マップの隅まで後退しても防御の弱いユニットが一撃死する予測が出ていたため、攻撃に出ることにした。
ラファエルの計略で障壁を壊し、アネットの計略でアーマーブレイクを狙う。
周囲に2体ほど敵兵がいたが、とにかく魔獣を先に倒した方が楽。
ラファエルとアネットの計略で、周囲の敵も巻き込めるなら巻き込んでおくと少し安全が確保できることも!



アネットは次のターンで敵兵1体から狙われる予測だったけど、耐えられるなら突撃を
大量の敵兵を倒したら合流する
右側エリアも左側エリアも、大量の敵兵を倒したら敵将のいる砦へ向かい合流する。
敵将の隣に魔法兵が1人残っているが回復兵なのと、敵将は移動しないので、どちらもさっさと倒してしまうと良い。



クリアー!
商人を全員逃がすことに成功!
巨大な金塊とショートアクス、ショートスピア、キラーボウをもらった!



にしても、ラファエルはホント良い奴。
▼目次へ▼

