アンナの店が開店する
アンナからクエストを受注し、完了させるとアンナの秘密の店を利用することができる。
品揃えはアクセサリー類と特効薬、最上級職にクラスチェンジできる最上級試験パス、それにドーピングアイテムなどがあるため、忘れずにクリアする。
しかし値段は高いので、買いすぎ注意。

買いすぎて軍資金無くなった…
外伝が発生する
この節になると、第二部解禁の外伝が発生する。
スカウト組を含めメルセデスとカスパルの外伝、リンハルトとレオニーの外伝、ベルナデッタとペトラの外伝、マリアンヌの外伝の4つ。
この時点ではレベル的にも難易度が高いため、もう少し先延ばしした方が苦戦しにくいかもしれない。



ベルとペトラのレベル低…育てないとヤバい!
出撃でスカウト組を育てる
前節で人手不足に陥り、スカウト組を出撃させたものの育成不足により苦戦したことから、外伝よりもまず先にスカウト組を育成することを優先しました。
育成するスカウトメンバーは、主力としてカスパル、フェルディナント、リンハルトまたはマリアンヌ。
カスパルは拳闘士系にすると必殺出しまくるのでどこのルートにいても基本スタメン、フェルディナントも連撃を覚えさせると便利、リンハルトまたはマリアンヌはリブロー要員で。
あとはこの先の外伝を考えてリシテア、レオニー、ベルナデッタ、ペトラを副官として育成。
アンナの店で散財してしまったため、お金稼ぎも考え、報酬が金塊のマップを周回します。



指導レベルがSになったから3回出撃できるようになったー!
進軍 アリル奇襲戦
ところどころに噴火口が点在しているマップ。
噴火口の上で待機するとダメージを受けるため、場合によっては慎重な進軍が求められる。
飛行兵は地形効果を受けないけれど、敵には弓兵も多いので要注意。
ユニットと配置を決める
強制出撃は主人公とディミトリ。
他8名を加えた計10名で攻略する。
配置は左上からディミトリ(固定)、シルヴァン、イングリット、フェリクス、カスパル、ユーリス、主人公(固定)、、アネット、メルセデス、アッシュでスタート!
シルヴァン、イングリット、アッシュは飛行兵種にクラスチェンジしておくと少し有利になる。
全軍北上する
スタートしたら、正面の敵兵はひとまず無視して、北上するため移動する。



目指すはマップ右上の魔法陣
この時にディミトリ1人を進路に布陣する弓兵2体のうち1体だけの攻撃範囲内で待機させ、弓兵2体を釣り出す。
この弓兵2体はどちらもキラーボウを装備しているため、必殺を出されてしまった場合はやり直すこと。
弓兵を倒しつつ、さらに北上する
キラーボウの必殺が怖いため、この弓兵は必ず接近戦で倒すこと!
弓兵2体とも倒すと、スタート位置正面に布陣していた4体の敵兵と、溶岩を挟んで対岸にいた弓兵2体がこちらに向かって進軍してくるため、追いつかれそうな場合は広範囲計略で足止めを。
また、最初に倒した弓兵2体の左側に布陣している敵の一団も動き出すため挟み撃ち状態になるが、こちらの敵軍を先に倒しておけるとグッと楽になる。
背後から迫ってくる敵兵のうち、弓兵はシルヴァンの進撃で、他の敵兵は追い付いて来た敵を2ユニットくらいで倒しつつ、マップの右上魔法陣目指して北上する。
宝箱は戦況をよく見てアッシュで回収を。



とにかく北上しないとそこで詰むよ!
増援が現れる
4ターン目に入ると敵将近くから増援が3体、マップ左下の魔法陣近くに1体の計4体の増援が現れる。
この増援は2ターン置きに湧くため、倒し切れずに大軍団となった場合は計略で足止めを。



落ち着いて戦えば大丈夫!
ロドリグが友軍として参戦
6ターン目、マップ右上の魔法陣にロドリグが友軍として現れる。
ロドリグが敗走すると即ゲームオーバーになるため、イングリットとアッシュだけでもこの時点で魔法陣近くまで到達できると良い。
しかしこのロドリグ、放っておいてもおかなくても、フェリクスの外伝の時と同様に弱い&突撃しまくるため、7ターン目にさらに複数のユニットがロドリグに追い付いていないと即死ぬ。



ロドリグこの野郎ぉぉ
しかもどの敵に突っ込んで行くか分からない。
おまけに騎馬兵のため、こちらの歩兵ユニットが追い切れない場合もある。



もはやこのおじさんが一番の猪…
要するにロドリグ次第
ここから先は、とにかくロドリグが向かう方に援護しながら敵将を目指すしかない。
ユニットやロドリグが敵将にある程度近付くと、敵将自らこちらに向かって来るため、場合によっては早急に敵将を倒さねばならない時もある。



最終的にはロドリグが計略食らって動けなくなったタイミングで敵将を倒しました
ちなみにこの敵将は、ユーリスで攻撃すると会話が発生するので、自軍にユーリスがいる場合はぜひユーリスで攻撃を。
防御が異様に高く倒し切れないこともあるため、1ターン撃破を狙う場合は、誰に攻撃させるかよく吟味すること。



意外とキツかった…
▼次の節の攻略へ▼


▼前の節の攻略へ▼


▼目次へ▼

