創作エッセイ– category –
-
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
地蔵院(椿寺)の見学を終えた後は、すぐ近くの北野白梅町駅から嵐電に乗って、仁和寺へ。 嵐電もようやく乗り慣れてきた…気がする。 御室仁和寺駅で下車し、坂になった道を少し行くとすぐに仁和寺に到着。 意外と歩いてるので、この坂が地味にツライ。 前回... -
北野天満宮〜将軍八神社〜地蔵院(椿寺)・京都京都全力冬の旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂を後にしたら、次は北野天満宮を通り抜けて地蔵院(椿寺)に向かいます。 地蔵院(椿寺)では冬の特別公開をやっていて、普段は見られない秘仏の五劫思惟阿弥陀如来と十一面観世音菩薩立像を見ることができるのです。 北野天満宮は冬でも賑わってい... -
千本釈迦堂・京都全力冬の旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
上賀茂神社からバスに乗り、千本通までやってきました。 目的地は千本釈迦堂! 前回初めて千本釈迦堂を訪れてすっかり魅了された私。近くに来たら絶対寄りたい場所の1つです。 その前に腹ごしらえ……。 千本ゑんま堂の近くでバスを降りてゑんま堂に寄りつつ... -
上賀茂神社・京都全力冬の旅②【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
20分ほど待ち、下鴨神社バス停から上賀茂神社を目指す。乗車時間は20分前後。意外と距離がある印象。 久しぶりに訪れたけれど、鴨川を渡って上賀茂神社が見えたところでビックリした。 神社の前の交差点(?)がラウンドアバウトになっていた! 信号を置か... -
下鴨神社・京都全力冬の旅①【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2025年、2月。東京駅から新幹線に乗って、京都冬の旅へと向かった。 今回の目的は、冬の特別公開。あちこちで冬の間だけ特別に拝観できるあれやこれを観に行こうというわけだ。 しかしながら、特別拝観を行っている寺社仏閣だけを巡るのは、移動ばかり増え... -
1冊からOK。pixivFACTORYで自作小説を文庫本化してみた話【スマホ写真解説付き】
自分の書いてる小説を本にしたいけど、ある程度冊数まとまらないとダメなんでしょ?自分用だから一冊で良いんだけど! そう思っている方、私以外にもいるんじゃないですかね? それ、投稿サイトの「pixiv」のグッズ・同人誌制作サービス「pixivFACTORY(ピ... -
pixivFACTORYで文庫本1冊だけ作ってみた。エッセイ後編
▼前編はコチラから▼ まずはタイトル「残」を一文字で表示させるために、まるごと新しいシリーズとして投稿し直すことにした。しかしながら同じ内容のものを再び投稿するワケだから、製本用の「残」の方は非公開設定にする。 そして製本できる最大ペー... -
pixivFACTORYで文庫本1冊だけ作ってみた。エッセイ前編
前から決めていた。 自分用に一冊だけ、文庫のかたちにするって。 でも積極的にイベントで活動しているわけじゃないし、どうやって作るのか分からなかったんです。自費出版だってある程度冊数ないとやってもらえないでしょ? やったことないけど。 ...
1