【FE風花雪月】青獅子ルナティック攻略◆外伝 王国貴族結婚余聞(引き継ぎあり)

第1部、飛竜の節から天馬の節(2月22日)まで受注可能な期間限定の外伝。

イングリットとドロテアが強制出撃(どちらかが自軍にいなくても発生する)

勝利条件は、イングリットが目標地点に到達、または敵の全滅となっているので、ひとまず逃げ切れればクリアできる。

目次

地形に注意

このマップは火山の地形のため、騎馬が進みにくい場所や噴火を起こす場所があちこちにある。

噴火口で待機してしまうと、噴火ダメージを食らってしまうため一気に不利になることも。

宝箱は2か所

スタート位置すぐと、マップの反対側にそれぞれ宝箱がある。

アッシュはどの兵種に就いても鍵を開けられるが、ユーリスは兵種変更してしまうと鍵を開けられなくなるため、アッシュを出撃させない場合は忘れずに鍵の用意をする。

北東にいる商人を倒す

スタートしたらすぐ下の宝箱から宝を回収する。

しかしながら、そのすぐそばにいる敵を釣ってしまうため、あえて後回しにするのも手。

なぜなら、北東にいる商人は毎ターン2体の増援を召喚するため、素早く倒さないと敵だらけになってかなりキツくなる。

逃げ切りを狙う場合も、商人を無視して進むと伏兵が待ち伏せているため、足止めされている間に商人の召喚する増援に囲まれる可能性もあるため、面倒でも先に商人を倒してしまった方が良い。

弓兵とすり抜けに注意

商人に向かうには、一番北側のルートを固まって進むのが安全だけど、とにかく弓兵とすり抜け、噴火口がネックとなる。

イングリットをペガサスナイトにしている場合は、状況を良く見てペガサスから降りないと一発でゲームオーバーになることも。

また、増援はユニットの間をすり抜けてくるため、ある程度ユニットを固めておかないと後方の守備の低いユニットが狙われやすい。

イングリット、ドロテアは特に倒された時点で即敗北となるため待機場所に注意。

北側上から2マス分を全員で進むように進軍すると、途中の敵兵を釣らずに商人まではたどり着ける。(途中、1マスだけ敵兵の攻撃範囲マスあり)

商人に近付いたら、広範囲の計略で足止めし、一気に商人を倒してしまう。

月海

5ターン目に商人撃破!

北側中間地点の敵兵が動き出す

商人を倒すと、先ほど釣らないように避けてきた敵兵の3体が向かって来る。

足の遅いドロテアはここで追い付かれる可能性が高いので、主力をすべて商人の方には向かわせず、ドロテア近くに数人残さないと厳しい。

弓兵がいるため、攻撃範囲内に飛行兵種のユニットがいたら降りること。

この3体を撃破したら、しばらくは安全になる。

右側の宝箱へ向かう

ここまで来たら、マップの上半分の敵兵を片付けた状態になるため、宝箱回収へ向かう。

右側の宝箱は危険なく回収できるのでまずは右側の宝箱へ向かうが、その際、右側宝箱から進んだ先に弓兵を含む3体の敵兵がいるため、北側の対岸から弓の戦技で弓兵にダメージを与える。

すると残りの敵兵2体も釣られて動き出すので、3体とも倒してから右側の宝箱を回収する。

なお、宝箱近くへ足を踏み入れると、初期位置辺りから増援が出現する。

左側の宝箱を回収する

初期位置から増援が現れたら、進みすぎない状態で倒す。

左側の宝箱に近づきすぎると、そこに元々いた4体も合流してしまうため、増援を撃破したら宝箱へ向かう。

宝箱近くの4体を釣り出し、噴火口を踏まないようにして倒してから宝箱を回収。

南に進軍する

無事、左側の宝箱を回収したら、その下の回復床にいる敵兵を倒す。

回復床まで進軍したらそのまま南下したいところだが、中央にも弓兵が3体いるので、先に回復床を拠点として、中央の弓兵1体だけの攻撃範囲内でユニットを1人待機させ、3体を釣り出す。

この位置だと、弓兵が向かってくる際、噴火口で待機となるため、少し敵のHPを削ることもできて楽。

目標地点近くの回復床まで進む

弓兵3体を倒したら、さらに南下し、目標地点近くの回復床を陣取る敵兵4体を倒し、隊列を整える。

この時点で残る敵兵は、目標地点にいる斧兵1体だが、その攻撃範囲に足を踏み込むと目標地点から4体、また回復床の左側から2体の増援が出現する。

後方の方が増援の距離が近いため、後方の守備を固めに。

準備ができたら斧兵の攻撃範囲に1人ユニットを待機させる。

増援は計略攻めなどで足止めし、トドメを刺せば敵を全滅させることができる。

月海

クリアー!

▼目次へ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次