【FE風花雪月】青獅子ルナティック攻略◆外伝 剣であり盾たる騎士団(引き継ぎあり)

シャミアかアロイスが仲間にいる状態で発生する外伝。

期限は第一部2月22日まで。

目次

ユニットと配置を決める

この外伝は街の防衛が主になるが、敵兵の動き方によっては戦力を散らされる可能性があるのと、足が遅いユニットは敵に追い付けない場合もあるため、できる限り移動の高いユニットと、遠距離攻撃も可能なユニットで挑みたい。

強制出撃ユニットは主人公、シャミア、アロイス。他7名の計10名。

スタート地点が3か所に分かれているため、敵兵の配置を良く見て決める。

アロイスのスタート地点にはアッシュとシルヴァン、主人公(固定)を。

シャミアのスタート地点にはメルセデスとイングリットを。

南側にはユーリス、フェリクス、ディミトリを配置してスタート!

月海

全員調合薬をお忘れなくー

防衛ラインを死守する

スタートすると、街の東側と南側の入口に防衛ラインが引かれ、敵兵に防衛ラインを突破された上で5ターン経過すると敗北となる。

敵にはドラゴンナイトが多数おり、ドラゴンナイトは壁を超えてくるため、ドラゴンナイトの殲滅と、すり抜けスキルを持った敵兵をいかに早く倒せるかで戦況が変わる。

特にアロイス側には毎ターン増援が2〜3体押し寄せて来るため、何回か広範囲の計略などで足止めが必要になることも。

弓ユニットを街中で待機

アッシュとシャミアは防衛ラインからはなれ、街中の安全地帯ギリギリで待機させておくと、防衛ラインを割られた時に対処がしやすい。

ただし、アッシュもシャミアもドラゴンナイトに接近されると一撃死する場合があるため攻撃範囲内には入らないようにする。

待ち伏せに注意

敵の弓兵は必殺が高かったり、HPが低下すると先制攻撃が可能になる待ち伏せスキルを持っていたりするので、必殺が高かったりした場合はあえて待機する方が安全に倒せることもある。

少しずつ進軍する

ずーっと防衛してても敵は無限に湧くので減らない。

月海

ずーっと防衛してた

東側と南側の入口近くの敵兵と、始めから配置されているドラゴンナイトを倒したら、街中に弓の使えるユニットを2人残して、南側のユニットが東側の入口に到達したら東側から少しずつ進軍する。

増援でドラゴンナイトが湧くが、1体ずつしか来ないため弓ユニットが2人いれば十分対処できる。

侵入されても1ターン以内ならセーフ

敵兵が街の中に入ってしまっても、1ターン以内に倒せればカウントされない。

1ターンで倒せなかった場合は、倒すまでにかかったターン数が計測され、合計(連続ではない)で5ターン以内なら報酬が良くなる。

月海

街に残す弓ユニットはアッシュとシャミアが良いと思う

敵の船で待機すると増援が止まる

月海

無限湧きする増援は、敵兵の乗る船で味方ユニットが待機すると止まるみたい

増援は3艘ある船のうち、上2艘から湧く。

そのうち、上と下の船で味方ユニットが待機すると、それぞれの船から増援が出現しなくなる。

東側から攻め上る間に飛行兵を飛ばして、下の船で待機させると増援を減らすことができるが、弓兵がいるのでもう1人護衛ユニットを付けると安心。

下の船に足を踏み入れると船上の敵兵が釣られて付いてくるが、ひたすら逃げれば船上から降りてくる敵兵は少ないため逃げ切れる。

敵将は一撃で倒せることも

敵将までたどり着く過程が少し難しいが、メルセデスがリブローやリザーブを覚えていればそこまで辛くはない。

敵将もそこまで強いわけではなく、どちらかというと普通。

月海

ディミトリの攻撃であっさり倒せちゃった

しかしながら、ドラゴンナイトの増援を何度も1ターンで倒せなかった(ユーリスは外しがち)ため、クリアはできたけど防衛は失敗扱いとなりました。

月海

やっぱ弓の扱いはアッシュ君に任せたほうが良かったね

▼目次へ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次