【ブルーインパルスも飛ぶ!】入間航空祭2025に行ってきた!【前編】

2025年11月3日。

月海

今年も入間基地で行われる航空祭に行ってきました!

昨年の反省を踏まえて準備も万端。

いざ、入間へ!

▼2024の入間航空祭の記事はこちらから▼

目次

プログラムが大幅に変更されました

2025年の入間航空祭は前年に比べて大幅に時間が短縮され、8時開門、13時閉門となり、それに伴いブルーインパルス以外の展示飛行も1時間に圧縮され、連続で行われるようになりました。

月海

早く終わるのは助かるけど、最初から観るとなると眠い…

昨年も開門30分後くらいに着いた気がするけど、見る順番を間違えたばっかりに戦闘機ゾーンに近付けなかった記憶があるので、今年は開門時間に合わせて最寄りの稲荷山公園駅に着くように出発しました。

稲荷山公園駅は上りの臨時改札が便利

最寄り駅のひとつ、西武池袋線の稲荷山公園駅は入間基地に隣接しており、航空祭当日は臨時改札が作られるのですぐに基地内に入ることができます。

もちろん上り、下りどちらのホームからでも基地内に入ることはできるけど、下りホームからそのまま改札を出てしまうと踏切を渡らなくてはならなくて大変…なんてことも。

航空祭当日は池袋線が増便されるため、踏切がなかなか開かずに渡れない!なんて時間帯もあるようで…。

月海

その点、下りホームからだと臨時改札を出ればそのまま基地内に入れる!

東京方面から来る人は、面倒でも階段を上って上り線ホームから臨時改札へ向かうのをオススメします。

メインエリアに向かう

臨時改札付近には航空祭のパンフレットが置かれているので、必要ならばもらうと良い。

地図や展示飛行のタイムテーブル、トイレや売店の場所などが記載されています。

稲荷山公園駅側から基地に入ると、メインエリアと名付けられた滑走路に出ることができ、メインエリアにはたくさんの地上展示機体やこれから飛ぶブルーインパルスも停まっています!

月海

今年も写真撮るのに忙しいぞ!

ブルーインパルスやF-2戦闘機は格納庫近くに停まっており、大人気ゾーンのため、見るなら少しでも早い時間に見た方が良いです。

月海

去年も早く行ったのに近寄れなかった…

そんなわけで、今年は格納庫側から攻めます。

今年は撮れましたー!T-4練習機!

F-2戦闘機も撮れたー!

昨年は人だかりが凄くて、なんとか背伸びして撮ったんだよ…。

ブルーインパルスも揃ってます!

ちなみにブルーインパルスの飛行展示の一番人気スポットはこの辺りのようです。

月海

隊員の乗り降りも見れるしね!

ただし開門と同時に激混みになっていくので、狙うならお早めに…。

セレモニーの用意もされていたので、スピーチとかもあるのかな?

月海

ブルーインパルスの制服を着た女性がサインに応じていました!

ブルーインパルスの隣にはでっかいC-2輸送機。

月海

カッコいい!好き!

大きすぎて翼が切れちゃった。

U-4多用途支援機。

U-125飛行点検機。

CH-47 チヌーク。大型輸送ヘリ。

これはしょっちゅう飛んでるのを見かけるやつ。

陸上自衛隊 OH-1観測ヘリ。かな?

スマートでカッコいい!

海上自衛隊 哨戒ヘリSH-60K。

ヘリの中ではこれが一番かっこ良くて好きかな。

航空自衛隊 救難ヘリUH-60J。

この機体だけこども限定で乗せていた!

月海

良いなぁ!

航空自衛隊 C-130H 戦術輸送機。

ちょうど展示飛行のために飛び立ったU-4と一緒に撮れました。

後ろが開いていて、中を見ることができました。

月海

輸送機はでっかくて良い!

一番端っこに消防車。

この消防車もカッコ良い!

ランウェイビューエリアに移動する

地上展示をすべて見たら、ランウェイビューエリアに移動します。

月海

去年空いてたから!

メインエリアからランウェイビューエリアまでは徒歩20分は見ておいた方が安心。

月海

ランウェイビューエリアは狭山市駅側にあります

初めからメインエリアではなくランウェイビューエリアに行く場合は、西武新宿線の狭山市駅を利用するのが便利です。

駅から歩いて15〜20分かかるけど。

ランウェイビューエリアに着いてわりとすぐC-2輸送機が1機飛んできて、隊員がひとりパラシュートで飛び立ちました!

月海

まだ9時前だったけど、もしかしたら上空の風の感じとか確認してたのかな?

9時 C-2輸送機降下演習

9時ぴったり。

ゆったり飛んできたC-2輸送機から隊員が降りてきた!

すごいすごい!

C-2輸送機は2機飛び立っていて、どちらからも隊員か飛び立ちます!

月海

迫力やべー!

C-2輸送機

会場の上で大きく旋回!

T−4も好き!

速くてブレちゃう。

青空に良く映える。

CH-47。

普通に飛んでるけど、これめっちゃ重心保つの難しいよな。

最後にC-2輸送機とU-4多用途支援機のフライト。

C-2のあのでっかい機体でのダイナミックな展示飛行は本当にすごい!

月海

あっという間の1時間でした!

次はいよいよブルーインパルスです。

少し時間が空くので、おトイレや売店はここで行くと良いね。

月海

では、後編に続く!

▼後編はこちらから▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次