旅行– tag –
-
京都ゑびす神社・京都全力冬の旅11【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
建仁寺の摩利支尊天堂を出ると、すぐそばに京都ゑびす神社はありました。 もう名前からしてご利益ありそうな神社です。 建仁寺建立の際に鎮守として建てられた神社で、商売繁盛のご利益があるとされています。 ゑびすさんだしね。 狛犬さんも凛々しい。こ... -
建仁寺〜禅居庵摩利支尊天堂・京都全力冬の旅⑩【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
巽橋から花見小路通にやってきました。 この時はまだそこまで混雑してなかったけど、警備員さんがたくさん配置されてるのを見ると、混雑時は相当なんだろうな、と思った。 観光客侵入禁止の看板もたくさん設置されてたし…。 花見小路通をまっすぐ行くと、... -
八坂神社〜巽橋、辰巳大明神・京都全力冬の旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
円山公園を抜けて、裏手から八坂神社神社へ入ると……なんと節分の豆まきが行われるところに遭遇! 本殿前の舞殿の周囲は人でいっぱい! せっかくなので私も豆まきを見ようと足を止めました。 舞殿では舞の奉納が行われていて、私が見た回は日本今様謌舞楽会... -
清水寺随求堂・京都全力冬の旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
東寺からバスに乗り、最寄りの清水道バス停ではなく、ひとつ先の五条坂バス停で下車する。 清水寺に行くのはすっごく久しぶり。 だけど近年のインバウンド人気で清水坂から上がると混雑がヤバそうなので、脇道の五条通から上がろうと思ったのだけど…こっち... -
東寺・京都全力冬の旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2日目の朝です。 リーガグラン京都に宿泊し、朝ごはんを食べてから出発! リーガグラン京都の朝ごはん、クチコミなどを見ると何やら重箱のおかずがあるとか? 重箱って何? 中身なに? 食べられないものがいくつかあるので、重箱とご飯だけだったらどうし... -
御金神社・京都全力冬の旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
仁和寺を出て、嵐電に乗り、北野白梅町駅近くのバス停からバスに乗る。 ちょうど日が暮れる頃だったけど、バスに乗ってもう1ヶ所行きたいところがあったのでそこに向かうことにした。 御金神社です。 「おかね神社」じゃなくて「みかね神社」と言い、明治... -
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
地蔵院(椿寺)の見学を終えた後は、すぐ近くの北野白梅町駅から嵐電に乗って、仁和寺へ。 嵐電もようやく乗り慣れてきた…気がする。 御室仁和寺駅で下車し、坂になった道を少し行くとすぐに仁和寺に到着。 意外と歩いてるので、この坂が地味にツライ。 前回... -
北野天満宮〜将軍八神社〜地蔵院(椿寺)・京都京都全力冬の旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂を後にしたら、次は北野天満宮を通り抜けて地蔵院(椿寺)に向かいます。 地蔵院(椿寺)では冬の特別公開をやっていて、普段は見られない秘仏の五劫思惟阿弥陀如来と十一面観世音菩薩立像を見ることができるのです。 北野天満宮は冬でも賑わってい... -
千本釈迦堂・京都全力冬の旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
上賀茂神社からバスに乗り、千本通までやってきました。 目的地は千本釈迦堂! 前回初めて千本釈迦堂を訪れてすっかり魅了された私。近くに来たら絶対寄りたい場所の1つです。 その前に腹ごしらえ……。 千本ゑんま堂の近くでバスを降りてゑんま堂に寄りつつ... -
上賀茂神社・京都全力冬の旅②【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
20分ほど待ち、下鴨神社バス停から上賀茂神社を目指す。乗車時間は20分前後。意外と距離がある印象。 久しぶりに訪れたけれど、鴨川を渡って上賀茂神社が見えたところでビックリした。 神社の前の交差点(?)がラウンドアバウトになっていた! 信号を置か... -
下鴨神社・京都全力冬の旅①【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2025年、2月。東京駅から新幹線に乗って、京都冬の旅へと向かった。 今回の目的は、冬の特別公開。あちこちで冬の間だけ特別に拝観できるあれやこれを観に行こうというわけだ。 しかしながら、特別拝観を行っている寺社仏閣だけを巡るのは、移動ばかり増え... -
【LUNA SEA】 LUNATIC TOKYO 2025 -黒服限定GIG- 東京ドーム公演に参戦してきた!
東ー京ードーぉぉぉぉム!(RYUICHI風) 2025年2月23日(日)、東京ドーム。 ついに、LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE- ファイナル公演の東京ドームがやって参りました! 14年ぶりのLUNA SEA東京ドーム単独公演、全力で楽しむ... -
【LUNA SEA×GLAY】The Millennium Eve 2025に行ってきた!【後編】
▼▼ 前編はこちらから ▼▼ さて、約20分ほどの機材交換セッティング時間を挟んで、次はLUNA SEAです! 19時30分からスタート! あれ…東京ドームの終了予定時刻だと、終演時間20時半になってたような…? 絶対無理じゃね? まあ良いか。 後攻 LUNA SEA 私... -
【LUNA SEA×GLAY】The Millennium Eve 2025に行ってきた!【前編】
こんにちは! SLAVE(LUNA SEAファンの呼称)の月海です! 2025年2月22日。東京ドーム。 25年ぶりの伝説的対バン、LUNA SEAとGLAYという2大バンドによるThe Millennium Eve 2025に参戦してきました! 25年前は参加出来なかったとんでもない超ビッグイベン... -
入間航空祭2024に行ってきた!②
▼前編はこちらから▼ ランウェイビューエリアに移動 大混雑のメインエリアから、大きく滑走路を迂回する形で歩いて約15分〜20分、狭山市駅側のランウェイビューエリアと名付けられたエリアへとやってきました! こちらも人はいっぱいでしたが、観覧するには... -
入間航空祭2024に行ってきた!①
趣味で小説などを書き散らしている月海と申します。 さっそくですが2024年11月3日(日)、突き抜けるような晴天の中、カメラ片手に埼玉県入間市の航空自衛隊入間基地で行われた入間航空祭へ行ってきました! 初めての航空祭、しっかり楽しんできましたよ。 ... -
六波羅蜜寺・京都奈良全力旅⑬【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
なんとなく、今まで避けていた六波羅蜜寺へ行くことにしたのは、やっぱりCMの影響が大きかったのかな、と思う。あと連れの希望。 空也上人像も歴史の資料集に載っていたから知っていたけど、六波羅蜜寺って個人的になんか怖いイメージがあって。 真っ... -
三十三間堂〜豊国神社・京都奈良全力旅⑫【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
平等院の参道から宇治川を渡ると、京阪電車の宇治駅がある。 今日は最終的に六波羅蜜寺まで行きたいので、さてどうしようかと考えた結果、三十三間堂に寄るのがやっぱり最高ということになった。 ええ、またですよ。また行きますよ。好きなんだもん。...