長編– tag –
-
短剣と夜想曲39話 川で洗濯してたら女子を拾った【異世界転移ファンタジー小説】
Dream39.川で洗濯してたら女子を拾った 南のマイラック賢者様の家を発れる私。 その時だった。 ▼続きはこちらから▼ ▼1話前に戻る▼ ▼目次へ▼ -
✝ 残 ✝ 079話 一人の夜に(2)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残079話 一人の夜に(2)✚ 「もし夜明けまでに戻れなかったら、さっきここに来る途中にあった廃屋の中にでも入って待ってて!」 手早く用意を整えながら、なおも心配... -
✝ 残 ✝ 078話 一人の夜に(1)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残078話 一人の夜に(1)✚ その臭いは何とも言えず強烈で、自然の物だけが生み出したとは到底思えなかった。 焼け焦げた硝煙の臭いは、人工的な兵器が投入されたで... -
✝ 残 ✝ 077話 ヴィーダの灯火(2)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残077話 ヴィーダの灯火(2)✚ それからまもなくして、目的の地に辿り着いたのか、急に乗っていた馬車の速度が緩やかになった。 そして完全に止まるのを待って、御... -
短剣と夜想曲38話 西の国へ【異世界転移ファンタジー小説】
Dream38.西の国へ 翌朝、おばあちゃ んが用意してくれた朝食をゆっくり食べ、昼前に出立の準備を整えた私たちは、ひとり馬の準備をしていたセシルドを待ち、賢者様宅... -
個人サイトは楽しい! 個人サイト作成のススメ!
令和だけど個人の創作サイト作りました! 2000年代、今で言うSNSとかpixivなどの投稿サイトも無かった時代の創作界隈では、それぞれが自分の作品をネットにアップするた... -
✝ 残 ✝ 076話 ヴィーダの灯火(1)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残076話 ヴィーダの灯火(1)✚ ねえ、神様。 私はどうして生きているの? 私はどうして生かされているの? そんなセリフを夜な夜な神の前で呟いていた日々があっ... -
✝ 残 ✝ 075話 反逆のヴィーダ(3)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残075話 反逆のヴィーダ(3)✚ 「ねぇ……どうするの? ロイズ。ここまで言ってるんだから連れて行っても……」 エルフェリスとロイズハルトの間で困ったように眉尻を下... -
短剣と夜想曲37話 キラとクライス【異世界転移ファンタジー小説】
Dream37.キラとクライス その日の夜は、マイラック賢者とおばあちゃんのご厚意もあり一晩泊めてもらうことになった。 おばあちゃんのお料理は素朴でとても優しくて、... -
日本最古の神社 大神神社と万病に効果ありと言われる薬水湧く 狭井神社・奈良全力フリーきっぷ旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ ついに最終日です! 時間がっ! 圧倒的に足りない! 3日目は朝ホテルをチェックアウトしたら、まずはJRの万葉まほろば線に乗って三輪駅に向かう。 J... -
日本三大文殊・安倍晴明ゆかりの寺 安倍文殊院・奈良全力フリーきっぷ旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ せっせと歩いて長谷寺駅に戻り、電車で近鉄桜井駅まで行ったら、バスの時間が無かったのでタクシーに乗った。 目的地の安倍文殊院までは950円で行けた... -
✝ 残 ✝ 074話 反逆のヴィーダ(2)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残074話 反逆のヴィーダ(2)✚ 「あの……さ……」「ん?」 いまいち歯切れの悪いエルフェリスに、レイフィールはきょとんとしたまま首を傾らそうとはしなかった。 言い... -
季節の花と大観音の長谷寺・奈良全力フリーきっぷ旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 室生寺を出てバスに乗り、室生口大野駅から大和八木方面に2駅戻って長谷寺駅で下車。 前回も思ったけど、駅から遠いよ…長谷寺…。 駅を出たら階段と坂... -
シャクナゲと五重塔 室生寺・奈良全力フリーきっぷ旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 奈良フリーきっぷ旅2日目です! 2日目は前日岡寺で買った奈良大和四寺巡礼の残り三寺、室生寺・長谷寺・安倍文殊院の3か所を訪ねようと思います。 ... -
✝ 残 ✝ 073話 反逆のヴィーダ(1)【恋愛ダークファンタジー小説】
✚残073話 反逆のヴィーダ(1)✚ その行為を反逆と呼ぶのか、それとも革命と呼ぶのか。その判断はいつでもしばしの時を要する。史実を顧えるからだ。 そこにどのよう... -
最大級の方墳 石舞台古墳と聖徳太子生誕の地 橘寺・奈良全力フリーきっぷ旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 岡寺バス停からかめバスに乗り、次は石舞台古墳へ。バスだとホントすぐだけど、雨だから助かります。 フリーきっぷ様様です。 酒船石といい、こことい... -
大化の改新の舞台 飛鳥宮跡〜花の岡寺・奈良全力フリーきっぷ旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 酒船石の迂回ルートから降りてきて、ちょっと畑の方に入ったところに飛鳥宮跡がある。 普通に田んぼの中にぽつんと。 雨が降ってきたから傘を差しなが... -
謎多き石造物 亀形石造物と酒船石・奈良全力フリーきっぷ旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 飛鳥大仏のある飛鳥寺からちょうど出る頃、かめバスが来たので一区間だけだけど乗車。 飛鳥大仏の次の万葉文化館西口で降りる。 乗り放題フリーきっぷ...