エッセイ– tag –
-
本堂も仏像も国宝になりました!千本釈迦堂・京都全力ひとり旅⑦【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 首途八幡宮から歩いて約10分ちょっと。千本通を渡ってたどり着いた千本釈迦堂。大報恩寺、というのが正式名称で、おかめさんの伝説の残るお寺である。 仏像仏像♪ と意気揚々と門をくぐると、一人のおじいちゃんが送風機を使って境内... -
源義経が旅の安全祈願 首途八幡宮・京都全力ひとり旅⑥【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 晴明神社から歩くこと約10分。普通の通りに普通にある神社、首途八幡宮。 私はこちらの存在をまったく知らなかった。 旅行に行く際は観光雑誌を参考にしながら、その周辺に何か無いか地図で調べることが多いが、今回は晴明神社を出発... -
陰陽師のパワーは今も健在!晴明神社・京都全力ひとり旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 今回の旅。最大限悩まされたのが、行きたいところをいかに効率良くどうやって回るか、であった。 どうしても行きたいところ。三十三間堂。東寺。晴明神社。広隆寺。そして清涼寺。 今まで京都は家族、または連れと行っていた。連れ... -
圧巻の仏像立体曼荼羅!東寺・京都全力ひとり旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 16時前、東寺の門をくぐる。 久しぶりに来た。前回は会社の研修で京都に来た際に、帰りの新幹線までの自由時間で観光できるオススメのところはどこかと同僚に聞かれた私は、迷わずここを選んだ。 その時以来である。 17時に閉門す... -
仏像好きならハズせない!三十三間堂・京都全力ひとり旅③【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 14時20分。出町柳駅に到着。 ここから京阪電車に乗り換えて七条の駅に行くわけだが、乗り換えのため外に出たら、鴨川の河合橋のたもとに出たので少し見物。 ここは初めて来たけれど、鴨川の橋の辺りはどこも風情があって良い。風も... -
天狗と宇宙のパワースポット鞍馬寺・京都全力ひとり旅②【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
▼ひとつ前に戻る▼ 12時半。鞍馬駅に到着。 この駅舎! ぜひじっくり見てほしい! ノスタルジックというのか、昭和初期っぽいというのか……なんとも味のある建物で、天狗様はもちろん、照明や、ベンチも旅情をかきたてる。首都圏はデカいだけで何の味... -
縁結びのパワースポット貴船神社・京都全力ひとり旅①【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2023年4月18日 1日目。7時39分、東京発のぞみ。 新幹線の車体を目にしただけで、湧き上がる高揚感を抑えることはできなかった。 数年振りの京都。1泊2日と短いが、嬉しくて嬉しくて仕方がなかった。しかもはじめての一人旅。観たいところ、行きた... -
三度の飯より寺社仏閣【京都奈良フォトエッセイ】
結構ご飯は食べてる旅エッセイ。 写真の取り忘れも多数。 データを捨てちゃったのか、写真の全く無いページもあります。 2023.4.18~4.19 京都全力ひとり旅 1日目 貴船神社 鞍馬寺 三十三間堂 東寺 2日目 晴明神社 首途八幡宮 千本釈迦堂 北野天満宮 広隆...